令和7年3月22日(土)【ハイブリット】第98回千葉糖尿病教育スタッフ研究会定例会
第98回千葉糖尿病教育スタッフ研究会定例会
日 時:令和7年3月22日(土) 14:25~17:35
形 式:会場+Web配信(ハイブリット)
(会場)千葉県医師会館 3階 会議室 (千葉市中央区千葉港4-1)
(Web)Zoomウェビナー
申込方法:Web視聴をご希望の方は以下URLより事前登録
※会場ご参加の方は事前申込は不要
※以下URLでは「m3.com」の会員登録が必要です
http://dmstaff-chiba.kenkyuukai.jp/event/event_detail.asp?id=73197
参加費:(会場参加)1,000円 (Web参加)1,500円
※会場参加は当日、Web参加は上記事前登録時にお支払い
応募締切:Web申込は令和7年3月1日(土)まで (会場参加希望は締切なし)
プログラム_申込2次元コード(Web視聴希望)あり(PDF)
*注意*
本研修会のWeb視聴者は、180分以上の視聴が無いとCDE-Chiba単位の付与はございません。
視聴時間は本研修会運営側で管理されております。
【プログラム】
メインテーマ:「糖尿病6番目の合併症⁈~歯周病と糖尿病のただならぬ関係~」
14:25~15:25【第1部 レクチャー】
(司会)成田赤十字病院 橘 香穂里 先生
糖尿病関連薬シリーズ・その11『ついに出た!1週間に1回投与のインスリン~アウィークリ®~』
(演者)国保旭中央病院 糖尿病代謝内科 部長 荻野 淳 先生
15:30~16:30【第2部 講演】
(司会)国保旭中央病院 荻野 淳 先生
『生活習慣リスクから見た歯周病への対応』
(演者)文教通り歯科クリニック 歯科衛生士/千葉県糖尿病療養指導士 山本 和希 先生
『オーラルフレイルと当クリニックでの取り組み』
(演者)文教通り歯科クリニック 管理栄養士/千葉県糖尿病療養指導士 長谷川 詩織 先生
16:35~17:35【第3部 基調講演】
(司会)黄内科 黄 重毅 先生
『歯周病と全身の健康-糖尿病・歯周病の医科歯科連携-』
(演者)文教通り歯科クリニック 院長 歯科医師/歯周病専門医 三辺 正人 先生
――――――――――――――――――――――――
*日本糖尿病療養指導士(CDEJ)認定更新のための研修会≪第2群≫ ※申請中
※Web視聴者の方は、開始時・終了時・会の途中それぞれに提示されるキーワードを控え、3月22日(土)中に回答フォームよりご回報ください。
*千葉県糖尿病療養指導士/支援士(CDE-Chiba)認定更新のための研修会 3単位
――――――――――――――――――――――――
(主催)
千葉糖尿病教育スタッフ研究会
(共催)
千葉県糖尿病対策推進会議
(お申込等のお問合せ先)
千葉県糖尿病対策推進会議 事務局
TEL:043-239-5474(平日9:00~17:00)
E-mail:t.nemoto@office-cma.or.jp